・本編目次はこちら

ダイバーとサイバーエルフ
天魔王オメガが改造したレトロフリークに触れることで、封印されていた「サイバーエルフ」と呼ばれる魂の残滓の封印が解除され、自動的に触れた人間と融合する。サイバーエルフと融合した人間のことを「ダイバー」と呼ぶ。
ダイバーとなった者は、レトロフリークで遊びゲームをクリアして融合したサイバーエルフを成長させなければならない。
拒んだ場合、サイバーエルフに精神を蝕まれ、ダイバーの魂は消滅する。
全てのゲームをクリアしたその時、ダイバーは自由と絶大なる力が手に入るとのことだが詳細は不明。

avatar20170727042252
・彩波維(さいばつなぐ)(The beginning 1~)
「俺にクリアできないゲームはない!」
この物語の主人公。多留名学園2年赤組の17歳。
じーちゃんの家の蔵掃除をして発見したレトロフリークに触れた所、ミクに取り憑かれ除霊のためにレトロゲーム9000本の攻略をするダイバーとなった男。
不真面目で勉強は苦手(本人談。特待クラスである赤組にいるので学年で上位の成績持ちの生徒ではある)で、クラスメイトとあまり関わろうとしない。
人付き合いは苦手で冷めた視線で物事を考えることが多いものの、
ゲームとゲームを共に遊ぶ者には心優しい。
彼女いないし童貞だが人一倍女の子が大好きで、おっぱいは貧乳すぎず巨乳すぎないCカップくらいが好み。
参考記事

NEO
・ミク(天魔王ゼクスオメガ サイバーエルフ体)(The beginning 2~)
「手羽先じゃねぇ!」
この物語の元凶。レトロフリークに封印されていたが維の心に住み着くようになった幽霊みたいな奴。別名飛ぶ手羽先。
その正体は、天魔王ゼクスオメガの分身で、サイバーエルフと呼ばれる電子化した魂の残滓。
記憶が残っていないため、維と共にレトロフリークのゲームをクリアして、自分自身の出生の謎を探っている。
維が見えている視界の物体を、見えている事以上の情報をある程度読み取ることが出来る能力を持っている。

多留名学園(たるながくえん)
都内某所の咲那町(さくなちょう)にあるとされる中校一貫校。
「天才お断りの秀才を作り出す学園」を学校のコンセプトとしている。
クラスは数字や英語ではなく色で分けており、維のクラスは学年で優秀な生徒が集まるとされる特待クラス「赤組」である。

20170513080626
・田中七奈子(たなかななこ)(The beginning 1~)
「彩波維君、ゲームって面白いの?」
突如、維のクラスこと2年赤組に転校してきた16歳の謎の少女。
転校早々クラス委員長となり、生徒会長を目指したりするなど行動力がある。
クラスで孤立してる維のことが何かと心配のようで気にかけている。
この二人の出会いが後に大きく運命を変えるかもしれないし変えないかもしれない…?
参考記事

avatar20170810045654
・百代真恵美(はくたいまえみ)(The beginning 1~)
「彩波!また寝てんのか!放課後職員室」
2年赤組の37歳の担任の先生。担当教科は国語。
サバサバした性格で厳しい一面が目立つが、生徒の悩みには全力で答えたりと親身な一面もあるため、生徒人気は高い。
ちなみに、娘の次女の「めろな」は現役アイカツアイドル、長女の「朝乃」は元アイカツアイドルで、現在会社を作り自立している。

RUSH BURST
D-Fourプロダクション主催の「ドリフェス」と呼ばれるアイドルイベントで活躍するユニットチームの1つ。
本作開始時点の1か月前に結成した新ユニットだが、大きな支持を得ている。
全員2年赤組の生徒のため、2年赤組には常に生徒のファンの集まりが後を絶えない。

mp4_000186004
・千歳倭(ちとせやまと)(The beginning 1~)
「彩波は少し性格は暗いが、話せば良い奴だって分かるぜ」
「RUSH BURST」のリーダーこと切込隊長。芸名は「ジークやまと」。
普段はクールで物静かだが、「ドリフェス」になると「テンションバーストで行くぜ!」という決めセリフと共に熱血漢となるギャップに人気がある。
メンバーの中だと一番の新人でまだデビュー1か月のルーキーだが、2人に負けないパフォーマンス力を見せる。
アイカツアイドルの「なたね」とは恋仲という噂が後を立たないが、本人は「自分が変わるきっかけをくれた大切な友人」として頑なに否定している。

mp4_000210625
・石狩爆是流(いしかりばぜる)(The beginning 1~)
「彩波ちゃんはいい人なんすよ~。誤解されてるのが俺は悲しいっす…」
「RUSH BURST」のブレーン。芸名は「ロードばぜる」。

「~っす!」という口癖が特徴的だが、「ドリフェス」になると観客を「俺様の灯」などと形容する俺様系キャラに変化する。
礼の暴走にブレーキをかけることが多い。
DDKcLs4VwAAKGBv
父親・石狩英雄(ひでお)の形見である「謎のベルトの設計図」の解読のために費やした多額の借金を「ドリフェス」とアルバイトで返済している…という非常に重い背景があったりするが、それは別の作品で語られることになる?(はず)。

DEXSD0kVYAAYpYp
・網走礼(あばしりれい)(The beginning 1~)
「彩波は根暗で絡みづれぇ。でも、不思議と悪い奴とは思えないんだよな。何なんだろう?」
「RUSH BURST」の特攻担当。芸名は「オーバーれい」。
元売れっ子だった子役で、芸名は「大場礼」。
その名声から自称彼女が20人もいるプレイボーイで、現在はクラスメイトの転校生「田中七奈子」を狙っているが、相手にされない。
「ドリフェス」の才能はピカイチなのだが、子役出身故に世間知らずな一面も多かったり女の子のことしか頭にないため担任の「百代真恵美」は頭を抱えている。

ぴかりヶ丘
都内某所の「咲那町」の隣町に当たる。
かつて、伝説の戦士「プリキュア」が「幻影帝国」なる悪の組織と200年に渡る戦いを繰り広げたとされる場所でもあり、町には「幻影帝国」との戦いを終結させた「ハピネスチャージプリキュア」の銅像や、プリキュア博物館なる施設がある。そのため、テレビアニメの「プリキュア」シリーズのファンには聖地と称されている。

20170121043215
・ぴかりヶ丘の天使様(The beginning 2~)
「お兄さん、今日も現れましたね」
維が「万事屋 キャノンボール」に向かう際に度々遭遇するぴかりヶ丘に住む女の子。
サングラスに少し大人っぽい様相から年上だと維は錯覚してしまうが、ミク曰く女子中学生とのことで衝撃を受けていた。
維の好み直球の女の子であることから、ぴかりヶ丘に現れる素敵な天使様と常に崇めている。
参考記事

万事屋「キャノンボール」

本編開始とほぼ同時に開店した、ぴかりヶ丘商店街を拠点とする株式会社「キャノンボール」の第一号店。
万事屋の名の通り、古今東西の玩具やゲームカセットやアンティーク品が取り揃っており、レトロマニアには受けが良い。
一方で、店長の趣味とする「バトルスピリッツ」を始めとしたTCGを取り扱っているカードショップとしての一面もあり、バトスピの有名プレイヤーが集まる場所としてもその筋では有名。

DFCg-9GUQAA4djK
・店長(ファミコン博士の姐さん)(The beginning 3~)
「維ちゃん~今日のおすすめソフトはこれ!『サラダ国のトマト姫』~!」
万事屋「キャノンボール」の店長にして、株式会社「キャノンボール」の社長その人。
アイドル学校の四ツ星学園を卒業して即自立した15歳の若社長。
かつてはアイカツアイドルとして活動していた一方で、在籍していた部活の実績から経営学を学び、その技術を基に会社を立ち上げた模様。
「バトルスピリッツ」の全国レベルの実力者である一方で、レトロコレクター。様々なレトロ品を買い取っては「キャノンボール」で販売している。
維にレトロゲームについてのノウハウを教えたことから、年下ではあるものの「姐さん」と呼ばれ慕われている。
参考記事

・矢坂古竹(The beginning 3~)
「キャノンボール」の従業員の一人。店長より1歳上の16歳。
店長同様元アイカツアイドルだったが、現在はプロのカメラマンとして生計を立てるために修業中。
カメラマンとしての仕事の合間にアルバイトをしている。
アイカツアイドル時代は店長の妹の憧れの先輩だったらしい。
参考記事

おおもりご飯
ぴかりヶ丘商店街にある創業80年目の老舗のお弁当屋さん。
初代店長「大森たけお」が亡き後、長女「大森あい」が二代目店長として営業中。
現在店長のあいを除き、従業員4人(たまにお手伝いであいの義理の姪2人が手伝いに来ることも)と極めて少人数で回しており、バイト募集中。
また、かつてのスターライトアイカツ黄金期と呼ばれる時代のアイドルの1人「ゆうゆう」(次女「大森ゆうこ」)の実家としても有名で、ゆうゆうのファンが客として訪れることも多いようだ。

Baidu IME_2017-6-1_13-4-51
・ゆうゆう(大森ゆうこ)(The beginning 2~)
スターライトアイカツ黄金期に活躍していた300年に1人のレジェンドアイドル。
アイカツファンの間ではその活動期間と実績の少なさから当時は誰も注目しなかったものの、知っていたものには絶大な評価を受けていたともっぱら噂が立つ知る人ぞ知るアイドルだった。
スターライト学園卒業後は50年ほどお弁当文化を世界に広めるために放浪していたため、実家に戻ってきたのは晩年の70歳になってからだった。
本作から約1年ほど前に77歳でその生涯を終えたが、今でも当時のゆうゆうのファンがおおもりご飯に訪れることは多い。
参考記事

バジル~
・従業員1(The beginning 4~)
おおもりご飯で働く従業員の一人。言葉が片言でどこかぎこちない。
一説には人間ではないアンドロイドではないかという疑いがかけられているが…?
参考記事

彩波家
咲那町に在住。
維は家族と共に暮らしていて、実家から学校に通っている。実家から徒歩5分圏内に祖父母の家がある。

・維のじーちゃん(彩波庵 [さいばいおり])(The beginning 2~)
59歳のサラリーマン。まだ60歳じゃないので若いと豪語してるが維にはじーちゃんとしか呼ばれない。
レトロフリークで遊んでいた過去から、ゲームが趣味だったようだ。

アイカツアイドル
現在日本では、「四ツ星学園」と豪華客船型アイドル学校「ヴィーナスアーク」の2つの勢力が互いにひしめき合っているアイドル戦国時代である。
維はアイカツアイドルをテレビで逐一確認するほど大好きなアイドルオタクである。

20170520055423
・アミバちゃん(The beginning 1~)
維が激オシする「自称天才アイドル」。
天才を豪語してはいるものの、然ボケな発言や天才とは思えない数々の行動が維にとってツボである模様。
また、維の見立てでは彼の性癖である「巨乳すぎず貧乳すぎない」絶妙なバストサイズであるCカップであるとのことで尚の事好みである模様。
参考記事

20170604014426
・なたねちゃん(The beginning 1~)
維のTwitterのフォロワーに大人気の「天然天使系キュートアイドル」。
行動も言動も何もかも可愛いの暴力と称されていて、苦手なダンスをあえて活動のメインにしている意地っ張りな面もあり、注目のルーキーとして定評が有る。
ドリフェスアイドルの「ジークやまと」と恋仲のスキャンダルをされるが、本人は「私のこれからのきっかけになった大切な友人でライバル」頑なに否定している。
参考記事

四天王一族

関東地方のどこかに住んでいるとされる、「真緑」の本家と四つの分家から成る一族の総称。
研究者として様々な分野で活躍する天才子供が集っており、マスコミやニュースで大きな話題を集めている。

mp4_000071895
・南鉋竜(みなみかんなりゅう)(The beginning 2~)
一族の分家の1つ「南鉋家」の長男。10歳。
機械工学の博士号の称号を持ち、人工アンドロイド他たくさんのロボットを製作した「超天才少年」。
参考記事

20170219025508
・西菊子キサラ(にしきくこ)(The beginning 2~)
分家の1つ「西菊子家」の次女。11歳。
古生物学を専攻する博士号持ちで、半年前に長年謎とされていたとある恐竜の生態を明らかにしたことで話題を集めた「超天才少女」。
参考記事

・真緑幻宗(まりょくげんそう)
(The beginning 2~)
「四天王一族」を総括する本家「真緑家」の当主。
メディアには顔を出さず、あくまで「四天王一族」の代表者として名前が挙がっているだけの詳細不明の人物。
維の祖父の「庵」が働いている会社のスポンサーとのことで接点があったらしく、「庵」が所持していたレトロフリークは幻宗から接待のお礼として頂いた一品とのことだが…?

20170111145410
・天魔王ゼクスオメガ(The beginning 1~)
「四天王一族」の一員とされる謎の少女。「ミク」の本体。
レトロフリークを改造し、自らの魂の分身を電子化させ「サイバーエルフ」として封印しその封印が解かれることをずっと待っていたようだが、その目的は不明。(おそらく)本作のラスボス。
参考記事



登場人物は本編に登場次第随時追加されます。
既存の人物の紹介文も本編の更新具合で加筆修正が加えられるので、その都度読み直して頂けるとより楽しめるかもしれません。
また、既にマイキャラ設定まとめの記事を更新している人物に関しては、「参考記事」と書いてあるその記事を読むことで物語に深みが増すかも?

バージョン表
Ver1.0(2017年8月10日更新。The beginning登場の人物の項目まで作成。)