前々回からお送りしていましたタイムシリーズからの新入り自己紹介記事!
今回は第3回目で最終回です。

九人目「ネクサス」をご紹介します。
彼女のコンセプトは、「グラサン」!

グラサンをチャームポイントにしていたりするのですが、グラサンを固定化したイメージのマイキャラを作ってみたいな~って気持ちが大分前から有りました。

遡るならば、こちらの「プリパラ&プリティーリズム」のマイキャラ「ヒカル」のグラサンをかけていた姿を気に入っていたことが発端なので、

三人目「みさきち♪」が生まれる前からだったと思います。
が、これが厄介な仕様がネックになって、グラサンマイキャラを作ることを敬遠していたところがありまして・・・。

この画像の下の方に記述されているんですが、3DSだけで使えるメガネパーツって、マイキャラパーツって括りではなく服同様コーデの1種類にカテゴライズされているんですよね。
マイキャラパーツのメガネならば一回イメチェン時に着けてしまえばそれで固定ですが、コーデアイテムとなっているということはライブの度にQRを読み込まないといけないんですよね。
それがまた結構面倒でして・・・w
プリパラは、基本的にカードだけのアイカツと比較するとコーデアイテムの種類が膨大にあります。
マイチケ・ドリチケ・ミルコレ・3DSのQRというのが基本的なものですが、それに加えてアゲアゲアイテムのスキャンにボーナスステージ確定で解禁するためのマイクを使ったりといったりもあるので、コーデチェンジの時は大忙しなのです。
それでも制限時間はたったの90秒。
常にギリギリの戦いだったりしますが、そんな中に固定化したグラサンつけるために毎回3DS取り出して読み込む・・・って作業が地味に時間使うよなぁ~と感じてしまって、3DS専用のグラサンを常時使うのに抵抗があったんですよね。

が、あえてその手間をかけてでも常にグラサン固定のマイキャラを作ってみてもいいのではないか、と考えて誕生させたのでした!
現在、Twitter上も含めまして彼女の素顔の画像は一切掲載していなかったりします。
顔を見せるかどうか、ということよりも、常にグラサンをかけているイメージにさせるかが重要なので、最初のリザルト画面やマイキャラパーツ付け替えてる所の写真は掲載することはない・・・はず。
でもやっぱり素顔は見せたくないので、他人とデュオライブとかする機会があっても使うことはないかなぁ。ソロ専用マイキャラです(自分のマイキャラ同士で遊ぶ分には自分しか見てないのでやりますが)。

現在髪型は「めがねぇワンレンロング」というめが姉ぇのパーツだったりするんですが、実はしっくりきてないですw
ネクサスは3X歳の
が、現在使える他のパーツはもっとしっくりこないので、納得のいく髪型にするまでめが姉ぇにしているという感じです。

今一番似合いそうで気になってるのはこのパーツですね~。
コイン貯めて買わねば!
パーツのこだわりをお話した所で次にキャラの軽い設定紹介。

ネクサスは、自分の本来住む世界に限らず異世界を渡航して任務をこなす交渉人「時空交渉人(タイムネゴシエイター)」というお仕事(ついでに異世界間で届け物をする配達人)をしています。元は軍警察で階級は少尉でした。


「ネクサス」という名前(コードネーム)は、ウルトラマンから来たわけでもなければバトスピから拝借したわけでもありませんw
一応この2つと同じ源泉の「連鎖・繋がり」を意味する英単語「nexus」からです。
依頼人の仕事は100%確実にこなすことでその筋では有名な人物。
様々な人脈やコネクションとも繋がっていまして、暴力団に軍まで幅広い職業の人間と交友を深めていたりもします。前述のネクサスの意味である「連鎖・繋がり」とはここと深く関係していますね。
自分の本来生きる世界に留まらず、無数の異世界にもそれらの人間の知り合いがたくさんいます。
そして、これ以上の素性は完全に不明の人物でもあったりします。
素顔や本名(ネクサスという名称はあくまでコードネーム)や出身地、異世界を渡る技術などなど全てが謎。
本人曰く、「処女でDカップでイケメン彼氏を募集中であること以外他人に教えることはない」とのこと。
ストーリー上では、ネクサスのこの謎の詳細を知ることが鍵を握ることになりそう・・・?
彼女がパパラ宿のプリパラに来た理由は、「リオル」より前に生まれた6人のマイキャラ達が生きる世界(マイキャラ小説などでは「現世界」と表記しています)に生きる「とある依頼人」から受けた任務を遂行するためでした。
その依頼は、「勇者リオルを現世界から追い出せ」という内容。
つまり、パパラ宿で活動する勇者リオルをパパラ宿から追い出す「任務」をこなすために訪れたのでした。

パパラ宿注目のルーキーとして注目を集めているリオルを見つけることはとても容易でした。
出会って早々、銃を突きつけて交渉するという物騒な開幕でリオルに接触するわけですが・・・?

色々あって、前回までで紹介していた「リオル」「ポッケ」と我が家第3のユニット「Dancing Fairy」を組むことになってしまうのでしたw

端折りすぎだろ!?って言われそうですが!
本当に色々ありました、とだけw

その他の特徴としましては、紫や黒といった暗い配色のコーデを好んで使います。
こちらは去年の神3弾収録「アンティークベリーコーデ」。

最近揃えたコーデなんですが、去年のプロモで一式持っていた色違いの「アンティークマックデビューコーデ」から既に好みでしたね。
そんな設定もあるので、ラブデビやホリックトリッククラシックのコーデを多様するようになりそうですね~。
軽い自己紹介はこんな感じでございました。
全3回で紹介した3人の新キャラに共通していることは、「異世界から来たキャラクター」ということ。
6人の時はあくまで舞台となる現世界の人物だけでしたが、リオルの誕生からお話が異世界規模にまで大きく発展しました。
現在構想しているマイキャラ小説の方でも、この異世界という要素は鍵となっていき、プリパラを軸に異世界を巻き込んだ大戦争へと発展・・・するのかもしれません!
9人という数字になったことで、我が家のユニットも3組目が誕生しました。

「グランシャリオ」がそらみスマイル、

「デススター」がドレッシングパフェならば、

「Dancing Fairy」はガァルマゲドン枠といったところですかね。
この3組の戦いがシャオパラ第3部の主な内容なのでしょう!

9人でプリパラ、頑張っていきますよ~!
次回は、タイム2弾で新実装の「ずっトモ!アイドルペアモード」のお話をしていく予定です。