うわぁ、今月全然更新してないΣ(゚д゚lll)
書きたいことは多いが時間がない!!!1日65535時間くらい欲しいよ( ;∀;)
今回は前回に続いて旅行まとめ後編・・・ではなく!
マイキャラの創作まとめやってきます。
Twitterにはちょくちょく書いているんですが、それでもブログという場で残しておいたほうが後々見やすいだろうし、自分用にまとめたさがずっとあったので。
キャラ個別のまとめに関しては過去にやってますが、今回はユニットの設定についてアレコレ書いていくよー。まずは第1弾、2人ユニットだ!
・ユニット名募集中(仮)

メンバー:なたね✖アミバ!
イメージソング:恋するみたいなキャラメリゼ
コンセプトは「ゆる~くアイカツしましょう!」
四ツ星学園のアイドル「大森泣胤」と「アミバ」によるユニット。
特にこれといったこだわりはなく、二人で集まってのんびりお茶会するような感覚で活動しているゆるい系アイドルユニット。
競争社会であるアイカツ界においてあざらる者のようなユニットのように見える・・・が、そんな独特の雰囲気が逆に人気があったりなかったりする。
活動場所はライブやダンスよりも、テレビ番組のミニコーナーといった地味な場面の仕事が多いが、ユニットの雰囲気故の位置づけとも言える。
ちなみに、ユニット名募集中(仮)というのは正式なユニット名・・・ということになっているが、本当に募集中であったりする。
これは、何個かユニット名候補に当たる名前を提示されたことがあるが両方とも納得したことが一度もなく、現在もこの名前で活動している・・・というのが実情である。
というわけでこの記事を読んでいる何方か、もしこの2人にふさわしいユニット名があればコメントにでも書いてくれるともしかしたら採用されるかもしれないので思いついたら気軽にコメントください(投げやり
お茶会をするような感覚でゆるくアイカツをしている…という観点から、お菓子や和をモチーフとするドレスを愛用するかつてのアイカツ界を賑わせた伝説のユニット「あまふわなでしこ」の二人が愛用するコーデ(レトロクローバー&桜色華伝)を主に使用する。

ライブ前の掛け声は「おやつの時間よ!」

・s.CRY.ed(スクライド)

メンバー:なくる✖アミバ!
イメージソング: Reckless fire
コンセプトは「真ん前から打ち砕く!」
四ツ星学園のアイドル「大森泣來」と「アミバ」によるユニット。
元々プライベートでも喧嘩ばかりで仲が良い二人だが渋々結託し、真逆の者同士がくっつけば最強の力を引き出せるという考えの元で活動する。

「いい加減なプライドなら灰になれ」という二人が共通して好きな楽曲の歌詞をスローガンに、いかなる時も決して手を抜かずお互いの全力を見せることをモットーとする。
活動場所は、お互いの個人活動ではあまりメインではないダンスの仕事が多い。
ユニット名の由来は、名前をどうしようか真剣に悩みつつ喧嘩してる二人を見たなたねが、自分の大好きなアニメのタイトルを候補に出したら二人が気に入ったことから。なお、その後3人で該当のアニメを見た所大変ハマってしまったのはまた別の話。
ダンスをメインとしている故か、かつてのアイカツ界のブランドの1つである「ダンスフュージョン」のコーデを多様する。

稀に「スパイスコード」のコーデも使うことも。
ライブ前の掛け声は「Drastic my soul!」

・INOCCENT(イノセント)

メンバー:なたね✖なくる
イメージソング:ニブンノイチ
コンセプトは「憧れの、あの人のように。」
四ツ星学園のアイドル「大森泣胤」&「大森泣來」姉妹のユニット。
元々は、なくるが「姉妹でユニットなんて安直でつまらない」という考えで、なたねとユニットを組むことに強い拒否感を持っていた。
しかし、自分達を本当の娘のように育ててくれた義理の母親にして憧れのアイドルへの感謝の気持ちを伝えるイベントを行いたいと考えた結果なくるはこれを承諾、晴れて姉妹ユニットが誕生したという経緯を持つ。
上記のイベントのためだけの1度限りのユニット…と最初はなくるも提示していたが予想以上の反響を頂いた事で不定期に活動するようになる。
ユニット名の由来は、日本語で「無垢」を意味する単語で、「アイカツに対して純真で、真っ直ぐだった義理の母親のようにアイカツと向き合う」という意味合いを込めている。
なお、ユニット名考案はお互いにかなり難航したようで、結成が決まってから1ヶ月ほど経過してやっと思いついた。
その単語の源泉は、義理の母親が好きだったテレビアニメ「ハピネスチャージプリキュア!」に登場するプリキュア達の強化フォーム「イノセントフォーム」より。
仕事の内容は基本的には、母親の全盛期の頃のアイカツ(初代アイカツ時代)時代にヒットした楽曲でライブをすることをメインとしており、昔懐かしの曲を現代のアイドルが歌って踊っていることも特色の1つとしている。
しかし、本格活動が決まってからはそのジャンルは多岐に渡り、ライブからドラマ、ファッションショーにもお互い参加した経験もある。
使用ブランドは数多いものの共通して現在のトレンドであるブランドは一切用いず、義理の母親の全盛期の頃のアイカツ時代のコーデのみ使用する。
そのほとんどが義理の母親が生前使用していたコーデで、実家の母親の自室に全て封印されていたが、死語遺言が発見され「なたねとなくるに全て譲渡する」という記述があったことから、姉妹が自由に使用している。
それとは他に、死亡する前日に義理の母親が病室で二人に直接手渡した4つのコーデがあり、このコーデこそINOCCENTの勝負コーデとしている。

1つは、双子姉妹にちなんだドレスと言えるだろう「エンジェリー(スイング)ジェミニコーデ」。
二人はこれを「表勝負コーデ」と呼び、一番多用する。

もう1つは、生前の義理の母親における「一番使用したコーデ」と「一番大好きだったコーデ」の組み合わせである「ピエロカーニバルコーデ」&「ロイヤルムーンコーデ」。


「ロイヤルムーンコーデ」は本来のアクセサリーである「ロイヤルムーンクラウン」を使用せず、色違いの 「ブルームーンクラウン」を使用しているが、これは生前の義理の母親も全く同じ組み合わせで使用していた為。

二人はこれを「裏勝負コーデ」と呼び、ファンの中ではこちらこそ真のINOCCENTのコーデであるという意見があったりなかったり…?

ライブ前の掛け声は「かわるんるん♪」
-----------------------
ほんと今更でしたが、うちの子達による自主ユニットの自己紹介でございました!
次回は3人ユニット編の予定です~。
何かユニットの設定感するご質問があったらコメントまでお気軽にどうぞ~。
