今日の昼、目覚めたらTwitterで一番にこのニュースが来て悲しみの気持ちに暮れておりました。

訃報 

和田光司さんといえば、アニメのデジモンシリーズの主題歌でお馴染みのアーティストですね。
俺も勿論幼少期に見た「デジモンアドベンチャー」の「butter-fly」が彼とのファーストコンタクトでした。
この「butter-fly」、何がすごいってアニメなんか一切見ない人アニソンなんて歌うか!なんて言ってる俺の兄ですらカラオケで入れているくらい認知度の高い曲ってことなんですよね。
カラオケのアニソンランキングを見ても常に上位をキープしていてデジモンやアニメを超えた普遍的な人気のある曲、というのが俺の中の印象だったりします(※これは余談ですが、類例に「英雄」や「さぁ」なんかがありますね。原作も知らないけどこの曲は知ってる!って人が結構多かったり…

だがしかし、実は和田さんってデジモン以外のアニメでもタイアップしてたりするんですよ。
それが「トランスフォーマー カーロボット」のOP「炎のオーバードライブ~カーロボット~」でした。



平成期のトランスフォーマーシリーズはちょうど俺の世代直球のシリーズでもあったりします。
一番最初に見たのが「ビーストウォーズ」でしたが、その流れで放送されたこちらも当時視聴していましたねぇ。
トランスフォーマーの曲としては後の作品にも通ずるであろう熱いアニソンタイプの曲で、「コンボイ」「サイバトロン」なんてフレーズを高々と叫んでいるのは歴代でもこの曲くらいではないかなぁ~。
特に、サビの「Go!Boy!コン!ボイ!」のフレーズの強烈なインパクトと来たら忘れられないw

carrobot

世間の9割はデジモンをイメージする方が多いと思いますが、俺はカーロボットの方が真っ先に思いつくくらいこの曲は強烈な印象が残っていましたw
勿論デジモンの曲も好きですよ!以前ブログではテイマーズの「The Biggest Dreamer」を話題にしたこともありましたね。

さて、そんな和田さんは最後の発表となったのが現在展開中のデジモンの新アニメシリーズ「tri.」の主題歌でした。
映画館で聴いた時は「年数も経ってるし、和田さん随分声変わったんだなぁ~」なんて印象で前の方が良いなんて気持ちの方が強かったんですが、その後氏がご病気であったことを知りました。
しかもそれが喉のがんだったとのことで、声変わりしてしまったのも必然なものだったんだ、と少し曲の印象がかわりました。
そんなこと考えていた半年後に、まさか亡くなってしまうなんて、俺は想像だにもしませんでした。
「tri.」は1章のみ映画館で見に行きましたが、ブログで感想を書いたとおりガッカリした印象が強く、2章は行きませんでした。(承認しませんでしたがこの記事、ボロクソ叩かれた記事でもあったのでなお興味が薄れてしまったというのもあったり)
こんな形でというのは複雑ではありますが、せめて和田さん最後の魂を聴いてみたいという意味では、続きを見なければならないな、という気持ちになった所存です。
3章以降は一体どうなってしまうんでしょう…?

個人的な和田光司さんにまつわる話題でございました。
最後に。
和田光司さん、素敵な楽曲の数々をありがとうございました。あなたの曲が俺は大好きです。
ご冥福をお祈りします。

dezimon