前回に続きまして、データカードダスの「アイカツスターズ!」について色々書いていきますよー 。
情報は主にこちらの動画からです。
・データカードダス「アイカツスターズ!」情報

右側の筐体から既に「全然違う!∑(゜∀゜)」と驚く方もいるのではないだろうか。
パワーアップ感が出ていますね~。公式サイトでも詳しく解説されています。

簡単にまとめますと、
- 筐体がでかくなった!(ガンバライジングや妖怪ウォッチと同一の筐体?)
- アイカツカードを自分好みにカスタマイズが可能!(ドレスメイクと呼ばれるらしい)
- 撮影したステージをブロマイドにしたアイカツカードも作成可能!
- 初代のICカードからの引き継ぎ可能!
- 今までのアイカツカードが「全て」使用可能!(厳密には全てではないのですが・・・後述)
・・・以上です!
また、「アイカツスターズ!」公式サイトの「よくある質問」というページを見ると、以下のことが発覚しているのでこちらもまとめてましょう。
- これまでのアイカツカードはカスタマイズ不可能(ドレスメイク不可)
- 初代のキャラクター及びマイキャラで遊ぶことは出来ない
- 初代の楽曲で遊ぶことは出来ない
- マネージャー制度を導入しているプリパラと異なり、アイカツスターズのカードは制限なしで他者も使用可能
ということみたいですね~。
一個一個に、個人的な意見を書いていこう。
- 筐体がでかくなった!(ガンバライジングや妖怪ウォッチと同一の筐体?)
これにプラスして、

筐体の画面に触れるアクションもあるみたいで。
これに伴い、撮りカツが非常にしづらくなったんじゃorz
・・・と思うけどところがどっこい!
マイページ登録をしていればステージの動画公開が可能みたいなので、必然的に撮りカツする必要がなくなった・・・!?
抜かり無さ過ぎる・・・!?まぁその動画の撮影方法とか具体的にどうやるのかはまだ詳細不明だが・・・( 'ω')?
- アイカツカードを自分好みにカスタマイズが可能!(ドレスメイクと呼ばれるらしい)
- 撮影したステージをブロマイドにしたアイカツカードも作成可能!
上記の動画でもこの点を強くプッシュしてたんだが、正直魅力的かと言われるとそこまで魅力的でもないかなぁ(´・ω・`)
初代の場合、アイカツカードってノーマルでもすげぇ可愛いドレスで見てるだけも飽きないくらいの素晴らしいデザインの数々だなぁって俺は評価していた。
対するスターズではそのカードのデザインを(ベースがあるとは言え)プレイヤーに丸投げさせてる感じがなんとなくして、ガッカリしたといったところ。
アイカツカードのカード内にマイキャラを印刷出来るのは魅力的ではあるかもしれないが、そのカスタマイズ自体はがらっと心機一転したなぁ。
前回も触れたが、これに伴ってブランドの概念はあるみたいだが初代の頃の特徴とも言えたデザイナーとアイドルのバディ関係って要素はアニメではオミットされるのかなぁと。
後、このキャプを見てください。

どうやらアイカツカードのドレスのカスタマイズは、ランクを上げることでレアリティそのものを上がる仕様のようです。
つまり・・・

プレミアムドレスは、ランクをたくさん上げまくることで生成出来るということのようですね。
そしてこのキャプから分かることは、もしかしてスターズにおけるブランドとは、プレミアムドレスと同一の意味合い(プレミアムドレスにあたるドレスだけブランドがついている?)なのかなぁ・・・なんて?
ポジティブに見るなら、カスタマイズ要素はプリパラとの差別化なのかなぁとも思えなくもありません。
印刷式でブロマイドも作れて~ってこの部分だけ見るならプリパラのプリチケのシステムとほぼ同一ですし。
プリパラにもスターランクというドレス自体をパワーアップさせるシステムはありますが、それを使ってドレスそのものを別のものに進化させるようにしたのがスターズのアイカツカードシステムという解釈ですね。
- 初代のICカードからの引き継ぎ可能!
これに関しては具体的に何が引き継ぎ可能なのかは現在判明していません。
一つだけ分かっていることは、
- 初代のキャラクター及びマイキャラで遊ぶことは出来ない
この部分の記述があるので、マイキャラそのものの引継ぎは不可能であることくらいでしょうか。
まるっきり新しいゲームになるので、ランクもリセットされることは容易に想像出来ますね。
おそらく今までプレイした特典みたいな感じで、有利になるアイテムなりマイキャラ用のパーツなりがもらえる程度で終わりそうな気がするかなぁ?
ちなみに初代の場合、16年シリーズ開始と同時にチケットがもらえる特典がありましたね。
- 今までのアイカツカードが「全て」使用可能!(厳密には全てではないのですが・・・後述)

公式発表がある前にファンの中で不安事項として挙げられていたのがいはいるアイカツカードの「スタン落ち」でした。
同社のデータカードダスだと、仮面ライダーの「ガンバライド」→「ガンバライジング」ではスタン落ちがありましたし、プリキュアデータカードダスなんて毎年の恒例行事だったりします。
個人的にはアイカツカードにレアリティはあれど優劣は存在しないって考えだったんでスタン落ちは絶対しないでほしいなぁ・・・という要望が叶ったようで嬉しいですね。ただし・・・

このキャプを見ると、過去のアイカツカードはどうやら裏面のQRコードを使って読み込む方式のようなんですよね。つまり・・・

QRコードのないガチャ限定のミニカードはスタン落ちなんだよなってことだよねこれΣ(|||▽||| )
「全て」のアイカツカードが使える、とはなんだったのか・・・?嘘つきやがって・・・(´・ω・`)
ミニカードはアイカツカードじゃねぇ!とでも言うつもりなのだろうか?
特に画像で表示されてる「ホワイトトランプミニハット」は探してていつか使おうと思ってただけにショックがでかい(TдT)
万が一にでもミニカード救済があるのかも・・・って期待はしておくけどまぁ無理だろうなorz
それでも過去のアイカツカードがスタン落ちしなかっただけ幸せと言えるのだろうか。
ミニカードは全カードの1割にも満たないだろうし、切り捨て御免としたと考えるのも妥当かもしれないね。でも残念だ(TдT)
新要素についての意見はこんなもんで!
動画では、他にこんな気になる新要素も紹介していました。




まずはこの4枚のキャプ。前回も紹介したアイドル達にそれぞれ存在するクラスの概念です。
データカードダスではマイキャラがそれぞれこのクラスのうち1つに所属し、そのクラスのトップを目指す物語・・・という構成のようですね。アニメさながらの疑似体験が出来ると!
初代では属性ごとにマイキャラの声や見かけが変わったりしていましたが、スターズでは仕事そのものを選択するって方向になるみたい?
ということは1つのクラスに所属を決めたらそれ以外の仕事は出来なくなる、のかなぁ・・・?それとも関係なしに出来るのかな?
さすがにゲームのプレイ幅狭くなるだろうからどの組に所属しても選べて、内容自体に変わりはないと思うはず?
具体的にクラスが分かれて何が違うのかっていうのはよく分からないから、ここは一番気になる部分かも!
個人的には属性はポップが好きな俺ですが、そう考えると舞組所属になるのかなぁ~・・・?
最低4人はマイキャラ作る人が出てきそうだね~。

他にもいろんなおもちゃとの連動が予定されている模様!
初代よりも充実感ありそうだね!
初代では「アイカツフォンルック」と「アイカツエールブレス」を重宝していたので、この2つに感謝しつつハマったらこれらの関連物にも手を出す方向になりそうです。
という感じでございましたとさ!!!!!
キャラや曲がもう使えなくなるものの、それ以外は正当に進化したデータカードダスアイカツといったところだね!
まだ2ヶ月あるんで、悔いのないように遊べるだけたくさん遊びましょう!
フォローすると、キャラや曲に関しては3DSソフトの「アイカツ!My No.1ステージ」のPVモードを使えば好きなだけ遊ぶことが出来ます。
ただこのゲーム、PVモードだとスペシャルアピールが完全固定だったり(その弊害でプレミアムにするとトップスアピールは100%スピニングレボリューション)、DLCで追加されたニーナ用のメチャパニックのスペシャルアピールが実装されてなかったり完全再現には至れていないのが残念( ̄▽ ̄;)
それを差し引いてもDLCも込ならほぼ全ての曲やアニメのキャラが遊べるようになってますし、このゲームで補完は充分出来るだけの価値はあると思うのでぜひぜひ!!!!
マイキャラに関してはこのゲームには一切実装されていないんで、初代のマイキャラは後二ヶ月後悔のないように遊び倒しちゃいましょう!!!!
ここからは完璧な余談。
・・・・うちの子についてですが・・・。

去年から時間なくて一切ブログでまとめなくなっちゃってますけど実はちょこちょこやってまして、現在レジェンド45だったりします。
レジェンド61になればレジェンドチャーム(金)がもらえるらしいので、うちの子のアイカツはレジェンド61にして完全引退を予定していますね。
・・・スターズには引き継がないのか、と?スターズにICカード自体は引き継ごうとは思ってます。
ですが、ゆうゆうというマイキャラをもう一度使う予定は今のところは一切ありません。
ゆうゆうはスターライト学園のアイドルであって四ツ星学園のアイドルになる、というビジョンが俺の中で見えないのが大きな理由だったり・・・。
スターズではどんなマイキャラを作るかといったことは今のところ未定です。筐体でその時になったら考えようと思ってます。これは初代のゆうゆうもそうでしたw
そしてブログで前々から発表しようと思っているゆうゆうのアイカツの創作話もそう遠くないうちに更新できればしたいですね~・・・。
という、スターズとはほぼ関係ない俺のマイキャラ話でしたとさ。完璧な余談って書いたから許してよね!!!!
以上です!!!!
次回は映画のアイカツについてのお話の予定ですよ。

(2016年3月12日11時19分追記)
・コメント返信
(追記終わり)