以前話題にしましたが、毎月連載中のガメラマラソンについてご紹介して頂きましたブログ様にまた話題にしてもらったので、こちらもご紹介します。
・ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記など 2015/11/05
・ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記など 2015/12/03
それぞれ、「対バイラス」「対大悪獣ギロン」の紹介でした!!!
まずは対バイラスから!!!
盛り上がるアバンタイトル部分から、段々と(視聴者的な)不安が増す展開、シリーズ連続視聴者を打ちのめす「延々と続く過去編」、驚愕の変身・合体シーンを経た最終決戦のレベルが… とストーリーを追ってレビュー。その後にご感想。
ギャオスの時は面白かった部分のみの話題という形でしたが、本作以降からは形式を変えてストーリーを画像で追いかけつつコメントしていく形にしました。
理由としては自分が読み返したときにストーリーを思い出しやすくするためと、このブログの現在のメインコンテンツである「アイカツ!」感想がその形にして反響を頂いたから、です。
ネックとしては更新により時間がかかることですが、これが一番いい形かなぁということでこうなりましたねー。しかしこの方は分析力がすごく高くて恐れ入ります(;゜∀゜)

(中略)どれをとっても中途半端で、作品を重ねるにつれて予算が減っていったんじゃないだろうか、なんていう汚い目線で見てしまう。そんな作品でした。 」いやあ目線もなにも、実際その通りなんですから。 ヘヘ(^^; ^^;)ノノ
うわああ、やっぱりそうなんですね(@_@)
どうも安っぽくてスケールの小さい作品だとガッカリしたんですが、納得の事実でございますw

次に「対悪獣ギロン」!
タイトルを含めて、キャプチャ写真40枚以上を擁する超大作!
ちょ、超大作!!!!???Σ(゜Д゜)

第十星人二人の最後、とか、ガメラ大車輪、からの「あ、ガメラがゴーゴーを踊ってる!」という名セリフへの流れ、とか、見せ場の連続写真がイカス構成、ですな。
ありがとうございます( ☆∀☆)
この部分は絶対挙げねばとみていたときから思っていたことだったので目論見を察していただけてすごく嬉しいです(^o^)

………ということで、またまたご紹介ありがとうございました!!!!!((o(^∇^)o))
帰ったら対大魔獣ジャイガー見ようかなぁ~!
